テレビ画面に動画などをストリーミングするためのデバイスとしてChromecastを使っていたけど、
家族が使うためには画面を見てのリモコン操作の方がいいのでFire TV Stickの新しいモデルを買ってみた。
アマゾンアカウントと当たり前だけどリモコンのペアリングは最初から登録されているので、ネットに繋げたりすれば初期設定はすぐに終わる。
使ってから気づいたのは、Chromecastだと普通に使えていたテレビのUSBからの電源では足りないことがある。
アダプタで繋ぐとコードが邪魔になるので、コンパクトというStickのメリットがなくなってしまうのが少し残念。
部屋で使っていたVIERAはアップデートの時に電源が足りないから電源アダプタに繋いでと注意されるくらいだったが、
古いBRAVIAはアダプタに繋がないとアマゾンのロゴが何度も出るだけで起動画面まで行かなかった。
BRAVIAに繋いでからアダプタを繋いでもうまく起動しなくなってしまったのでやばい壊れたかと思ったが、
試しにHDMI延長ケーブルを使って接続するようにしたら無事起動できた。
テレビにHDMI連動機能が付いていれば、テレビのリモコンが使えるのが割りと便利。
最初、HDMI連動にしていたテレビに繋ぐと音声認識リモコンが使えなくなるので、
フリーズしたかリモコンのペアリングが切れたか同時には使えないのかといろいろ考えて、
試しにと音声認識リモコンの電池をテレビのリモコンと入れ替えてみたらなぜか使えた。
接触が悪かったのかな。
音声認識は、小声で喋っても認識するし結構精度が高い。
アプリとプライムビデオ以外にもNetflixのビデオ検索とかでも使えるといいんだけどだめみたい。
追記
プライムビデオが字幕版と吹替版で別れてるとだめなのかな。
例えば海外ドラマのゴッサムはNetflixで見るのリンクが表示されないけど妖怪ウォッチだとリンクが表示された。
ホーム画面がもう少し自分で整理できるといいな。
特にアマゾンプライムに入会していないのでプライムビデオ関連が邪魔に感じる。
アプリは、Fire TV stick対応アプリを入れる。
Fire TV StickでやるよりPCとかでサイトから入れるほうが楽。
とりあえず無料だしyoutubeとかabematvとか入れる人が多いんだろうか。
自分はNetflixとテトリスあとクックパッドがなかったのでゼクシィキッチンを入れてみた。
androidアプリをapkファイルから入れる方法もあるみたいだけどまた今度試そう。
あと割りと熱を持つのでこれから暑くなるしヒートシンクでも貼ろうかな。
0 コメント:
コメントを投稿