TEPCO おうちの安心プランをポイントサイトのモッピー経由で登録した。
おうちの安心プランとは
・レンタル機器を設置で家族の外出・帰宅をアプリで確認できる
・ドアの開閉や室温をアプリで確認できる
https://www.service.tepco.co.jp/s/Anshin_Ouchi/
キャンペーン内容
・契約事務手数料(3,000円)が無料
・月額料金(3,280円)が5か月無料+7か月1,300円割引
・解除手数料(9,500円)が無料
・工事費の残債最大15,390円(税込)をキャッシュバック
・GoogleHomeMiniプレゼント
キャンペーンの代理店は株式会社フルマークスってところで、NURO光とかの代理店みたい。
https://smarthome-fm.net/
は、キャンペーン終了になっているけどモッピー経由なら4月1から30日なのを確認。
去年から続いてるキャンペーンみたいで来月以降もやってるかもしれない。
モッピーでは通常500ポイントが今なら5,000ポイントゲットできる。
モッピー GoogleHomeMiniプレゼントキャンペーン
解約時期によっては家に設置するスマートホームハブ等の返却料とキャシュバック申請書類の郵送費だけでGoogle Home Miniがもらえるという素敵なキャンペーンをやってたので3月中盤に申し込んで4月中盤に立会工事をした。
申し込みから工事までに時間がかかったのは、
東電が委託した業者さんが携帯番号から掛けてきてたので、気づくのが遅れたから。
すぐに気づいてれば1、2週間位で使える様になると思う。
工事と言っても、スマートホームハブ(IGI-9900G)をネットに繋げるようにして、
Notion製のマルチセンサーをドアに貼ってアプリから使えることを確認するという簡単な内容で、
ドアに両面テープで貼ったセンサーをを外す時に素材によっては、
剥がれるかもしれないから原状回復しません的なことを書いた同意書にサインはしたけど壁に穴を開けるような大掛かりものはない。
うちは電波がなかなか届かなくてちょっと手間取ったが、それでも作業時間は50分くらいだった。
一応の注意事項として固定インターネット回線、クレジットカードが必要なのと沖縄、離島は除く。
大事なのは解約次期の計算と自動キャッシュバックではないので解約申請完了後、工事費残債を代理店から送られてきた申請用紙に記入して郵送するのを忘れないようにする。
無料になるのは、機器設置月+5か月目の解約なんで4月に設置した自分の場合だと9月に解約すればキャッシュバックで相殺される工事費残債以外の請求はないはず。
詳しくは代理店のキャシュバック諸条件を確認
https://smarthome-fm.net/condition
うちはauひかりなんで、最初ホームゲートウェイのBL900HW(無線契約なし)の空きポートにIGI-9900Gを繋いだんだけど、
玄関ドアに貼ったマルチセンサーの電波が中継ブリッジを置いてもギリギリで安定しない感じだったので
玄関近くにAPモードで置いておいたルーターとIGI-9900Gを差し替えた。
下の方の画像は、同じ色でちょっとわかりにくいけど、
AtermWF1200HPをスマートホームハブの上に置いて比較してみたところ
IGI-9900Gは、ルーターなんで
http://192.168.82.1(id、パスワードはともにadmin)で設定できる。
今までは玄関近くAPルーター→(LANケーブル)中間地点BL900HW→奥にAPルーターって感じだったのを
IGI-9900G→BL900HW→APルーターに変更。
IGI-9900Gは円筒型で結構大きさがあるがなんとか電話台に置けた。
これAPモードで使う方法ないのかな。
今の所二重ルーターになってるけどそのまま使えてる。
IGI-9900GのWi-Fiに繋がないと設定画面に入れないのが地味にめんどくさい。
あとWi-Fiのパスワードを変えるとNotionセンサーを再設定しなきゃいけない。
Notionアカウントは、メールが東京電力のものでパスワードもあらかじめ決められていた。
業者さんが設置の時に使用するからしょうがないのかな。
自分であとからNotionアカウントを作ってもできると思う。
https://notion.zendesk.com/hc/ja
センサーとブリッジはこんな感じ。
1度コンセントからブリッジを外したりしてセンサーの接続が外れると反映に時間が掛かるのが気になる。
プレゼントにもなってるGoogle Homeとの連携もあったら面白いかも。
TEPCO おうちの安心プラン契約でGoogleHomeMiniプレゼントと5000ポイント
クロネコメンバーズ割で発送
宅急便センターで作ったクロネコメンバーズ電子マネーカードを使ってみた。
クロネコメンバーズは、
事前に電子マネーカードの裏側に表示されているidと4桁のパスワードでログインするとメールアドレスを登録しろとか出るのでそこから本登録。
宅急便センターで登録した情報に間違いがなければそのまま登録できる。
あとでクロネコから住所が間違っていないかの確認の封筒が届く。
宅急便センターに持ち込んだ時に適用できる割引は
・持ち込み割 100円引き
・クロネコメンバーズ持ち込み 50円引き
・デジタル割 50円 送り状発行システムC2で印刷するかネコピットで印刷
・宅急便センター受け取りサービス 54円引き
・クロネコメンバー割 10%引き or クロネコメンバー割BIG 15%引き
クロネコメンバー割は流石に5万もチャージするのは、使用頻度的に躊躇するので10%引きで5千円のチャージにした。
今回、宅急便センター受け取りサービス以外の割引を適用して100サイズの宅急便を発送した。
クロネコメンバー割で通常1,469円(東京から大阪)が1,122円になる。
領収書を見てから気付いたけどまずクロネコメンバー割を適用させてから持ち込み割などが適用になるみたいで、
持ち込み割などから適用させた場合の1,142円よりちょっとだけ得。
ついでにTポイントが5ポイント(税抜き200円ごとに1ポイント)もらえる。
クロネコメンバーズ電子マネーカード
クロネコメンバー割使うために最寄りの宅急便センターまで行って、クロネコメンバーズ電子マネーカードを発行してきた。
クロネコメンバーズの会員じゃない人は直営店で申し込めるとあったが、
現在メンバーズの人はネットで申し込む方法しか書いてない。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/services/card/index.html#tab-02
すぐに宅急便を使う用があったので、
クロネコメンバーズフリーダイヤルに電話して聞いてみたら、
メンバーズに登録している電話番号と別のものにするか家族の名前で登録すれば直営店で申し込めて、
直営店にカードの在庫があればその場でもらえると言われた。
発行の時に特に本人確認はしてないらしいので、カードを紛失してチャージしてない場合は再発行じゃなくて新規に登録した方がいいと思う。
カードの在庫は直営店に電話して聞こうかと思ったがナビダイヤルだったので、近いし連絡せず直接行ってきた。
選べる電子マネーはedy、nanaco、waonだったのでクロネコメンバー割以外は多分使わないしなんとなくnanacoにしておいた。
登録はタッチパネルのタブレットで名前、電話番号、住所、パスワードとかを登録して簡単にできた。
チャージはその場ではしなくても大丈夫。
カードもその場でちゃんともらえた。
登録:
投稿 (Atom)
Labels
- Android (11)
- audio (4)
- Firefox (5)
- iPad (5)
- iPod (1)
- PC (46)
- アフィリエイト (13)
- インテリア (9)
- インテル (19)
- おもちゃ (4)
- お菓子 (3)
- キッチン (2)
- クレジットカード (17)
- ゲーム (3)
- サッカー (31)
- サブスク (1)
- スニーカー (1)
- スマートスピーカー (1)
- ソフト (12)
- テレビ (9)
- ネット (2)
- ネットサービス (20)
- ファッション (11)
- プリンター (1)
- ブログ (9)
- ブログパーツ (8)
- ポイント (34)
- ワークマン (1)
- 椅子 (3)
- 映画 (1)
- 音楽 (13)
- 家電 (26)
- 銀行 (10)
- 携帯電話 (22)
- 雑貨 (1)
- 自転車 (17)
- 電子マネー (8)
- 投資 (1)
- 読書 (4)
- 買い物 (106)
- 本屋 (11)
- 漫画 (2)